2016年10月26日水曜日

こどもプログラミング Weekly Topics #2

日本こどもプログラミング協会
こどもパソコン塾 すまいる・キッズ@藤井寺
西尾です。
いつもありがとうございます。
昨日の朝は大阪はかなり寒かったです。
一転、今日は湿度も高く暑い 体がついていくのが大変です。
寒暖差にやられたのか、息子が熱出して寝込んでます。

日曜日は日本こどもプログラミング協会の理事会でした。
定例的なものでなく、熱くビジョンと運営について話し合いました。
近く、地域を巻き込んだイベントの告知ができると思います。
お楽しみに!

ーーーー
朝日新聞デジタルより
プログラミング大会、「ママロボ ハートちゃん」最高賞
http://www.asahi.com/articles/ASJBQ75SJJBQULZL003.html
ーー
朝日新聞デジタルより(2016.07.1の記事)
プログラミング、先生も勉強 20年度から小学校で必修化へ
東京都小金井市前原小学校での教員研修の記事(全文読むにはログインが必要です)
 http://www.asahi.com/articles/DA3S12435978.html
2020年の必修化に伴って街のロボットプログラミング教室は
学校の先生のプログラミング教育のサポーターに進化します。
学校教員の労働過多が問題になっている昨今、これ以上教員に負荷をかけて
勉強させることは時代の流れに合いません
サポートが必要いなります、ここに街の教室がお手伝いできる所は
--
お菓子×プログラミング、前原小・グリコ「GLICODE」体験イベント
http://resemom.jp/article/2016/10/18/34356.html
--
続・小学生のママに知ってほしいiPad勉強アプリ【第6回】
http://www.president.co.jp/family/blog/news/1887/1979/
--

富士デジタルソリューションのブログ 写真たっぷりにエジソンアカデミーや
スクラッチのレッスン風景が紹介されています。いいですね。
http://fujids.jp/fds/
--

(ポッドキャスト)こころが幸せになる和の離乳食教室
第16回 こどもの脳の発達、記憶の事についてわかりやすく話されています。
お母さんとの会話の中での話題にして下さい。
(注)音質悪いです。
http://podcast5.kiqtas.jp/kaori/archives/2016/10/16.html
--

日経DUALの記事
プログラミングがなぜ世界中で子ども達に人気なのか
日本のSCRATCHの伝道師 阿部和広氏のインタビュー記事(2016年7月26日)
「小学生から始めるわくわくプログラミング」の著者(https://www.amazon.co.jp/dp/4822285154/)
http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=8871
--
子供向けプログラミング教育の今!~15年後の若手社員が受ける教育とは?~
(2016年10月11日)
https://www.ipros.jp/technote/column-programming-education/
--
NHK for School 厚切りジェイソンのWhy プログラミング
http://www.nhk.or.jp/gijutsu/programming/
---

積極的にロボットの動画を「こどもパソコン塾すまいる・キッズの」FBページに載せています。
最近、徐々にですが、FBページへのアクセスが増えてきました。
継続ですね。
こどもパソコン塾 すまいるキッズのFBページ
https://www.facebook.com/smilekids4japan/
以上
--
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
一般社団法人 日本こどもプログラミング協会
 理事 西尾 茂和 nishio@kids-coding-jp.com
    http://www.kids-coding-jp.com/
    スマイルふぁくとりー こどもパソコン塾 
    すまいるキッズ 
    http://www.smilekidsjp.jimdo.com/
    
      
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2016年10月21日金曜日

こどもプログラミング Weekly Topics #1

日本こどもプログラミング協会
こどもパソコン塾 すまいる・キッズ@藤井寺
西尾です。

いつもありがとうございます。
大阪はこのところ秋の晴天が続いていますが、すこし気温も高く
夏日になっています。今日は気温28度までになるとの天気予報
朝晩は肌寒いのですが、昼間は冷房を入れています。
体調維持がむつかしいですね、みなさんもお気をつけください。
本日より、毎週水曜日に、こどものプログラミング学習や
運営や経営に関するトピックや旬ではなくても
知っておくと便利なHPなどネット上の情報を
まとめたメールを発信いたします。 みなさんのお役立ちになればと
思っています。


では 本編です。

ーーーー
【文部科学省 プログラミンのページ】
学校教育 - プログラミング教育実践ガイド
http://jouhouka.mext.go.jp/school/programming_zirei/index.html

【小学校でのプログラミング教育必修化を検討 文科省】
※2016年4月の朝日新聞の記事です。すこし古いですが
 体験会などでの話題として出ることもあるとおもいますので
http://www.asahi.com/articles/ASJ4M5D4GJ4MUTIL044.html

【文部科学省 プログラミンのページ】
文科省のこども向けプログラミング学習サービス
http://www.mext.go.jp/programin/

【文部科学省 プログラミンのページ】
http://developers.srad.jp/story/15/06/12/218216/

【ほめるトレーニング】
これは子供に限らず、教室を運営する上でとても大切ですよね。
普段から練習して誉める練習をして
ボキャブラリーを増やして言葉を増やす練習しておくことってしましょう。
「質問型営業」というサイトなのですが、最近質問型営業の勉強しています。
面白いです。
http://www.s-mbc.jp/blog/post161018

【子どものプログラミング学習に関する調査】
http://www.vsn.co.jp/news/20160923.html

【ICT教育の将来展望について】
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/365574

【なぜ5才からプログラミングを教えるのか】
『5才からはじめるすくすくプログラミング』の著者
チェリービット代表取締役 橋爪 香織 氏のインタビュー記事
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/prog-edu/080800004/?n_cid=nbpbpn_twbn_pc&rt=nocnt
【コンビニおにぎり「セブン」の旨さは“意識高い系”の賜物】
レベルの高いサービスでたくさん人を集めたいですね!
http://blogos.com/article/194108/

【ポッドキャスト 石原明の経営のヒント+】
「子供向けのプログラミング教育事業、今後どう展開すべき?」
経営コンサルタント石原明さんポッドキャスト公開録音での
公開コンサルの模様です。予告なしなので質問者の質問がモサモサしてます。
http://www.ishihara-akira.com/plus/index.php?page=3
以上