2017年1月11日水曜日

こどもプログラミング Weekly Topics #13

*** こどもプログラミング Weekly Topics #13 ***

日本こどもプログラミング協会
こどもパソコン塾 すまいる・キッズ@藤井寺
西尾です。
2017年も始まって2週目早くも

レッスンも今日の水曜日で
1週間ひとまわり、大体のみなさんに新年の挨拶がおわったかなぁと
いう感じです。
アーテックさんからもキャンペーンも3年目以降の新カリキュラムも発表になりましたね。
今日、担当営業さんからお話を聞きましたが、かなり難易度高そうです。
とはいえ、中学生でも十分楽しめる内容なら、ちょっと力を入れて集客します。
巻末にもちょっとコラムを書いてみました。大した内容でもないのですが・・・
------------------------------------------------------
こども向けプログラミング情報
------------------------------------------------------
●2017年にさせたい習い事、スポーツ・英会話を抑えた話題の1位
http://resemom.jp/article/2017/01/10/35821.html
2017年新たに習わせたい習い事
プログラミング学習が1位!
風が吹いています。

●LEGO、7歳以上向け新プログラミングキット「LEGO BOOST」8月発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00000010-resemom-life
まずはアメリカ国内からとの事です。価格は18000円ほどの予定

●ICT教育ニュース 山形大学、「学びあいによるプログラミング教室」2月4日開催
http://ict-enews.net/2017/01/10yamagata-u/
イベント情報です、もし生徒さんで山形界隈のひといたならご紹介してあげてください。
●フジテレビKIDS、小学校のためのプログラミング番組を22日放送
http://ict-enews.net/2017/01/11fujitv/
なんか教室運営のヒントのなりそうな事がたくさんありそうな気がします。
ぜひ見てみる様にします。

幼児から小学生まで対象のプログラミング学習書「スクラッチJr」を出版
http://ict-enews.net/2016/10/11llkp/
まぁまぁ古い記事です。(10月11日)なんか読んでみたいですね。
積んどくチームに仲間入りしてもらいます。
内容は、SCRATCH Jrを使ったプログラミング本です。
幼稚園~ の部分にひかれてます。
小さいころからうまく教材の流れを作って囲い込み作戦に出たい・・・・
●子どもの教育費、年収によってどれだけ違う? 日本の平均をズバリ解説
http://news.mynavi.jp/articles/2016/10/20/education/
集客にも直接かかわてくる情報ですね、
この記事にはいくらぐらいの年収ならどれくらい塾や習い事にかかっているのか
見れればと思ったのですが・・・
そのヒントはなかったですね。


------------------------------------------------------
コンピュータの基礎技術
------------------------------------------------------
最近スピードが遅いというパソコンを続けてみる事がありました。
どこが原因なのかを探して、手探りであやしそうな所を、順番にたたいていくのですが
HDDへのアクセス状況をアクセスランプでも見ますし
どんなタイミングで遅くなるのかも確認します。
そんな状況確認をする時につかうのが
リソースモニターです。
という事で Windows10でのリソースモニターの画面の開け方の説明です。
これの見方は・・・・
またどこかで(@_@)
--
昨年終わりからパフォーマンスチューニングを行った
5代中2台がCPUがネックに、残りは3台はHDDのアクセスがフルでした
それぞれに原因は違いましたが
最初は、パフォーマンスモニタを見て、極端にロソースを使っている
プロセスをチェックし始めるところからスタートです。
------------------------------------------------------
関連ビジネス・IT業界全般情報
------------------------------------------------------
●1月プログラミング言語ランキング ~ Javaの低迷続く
http://news.mynavi.jp/news/2017/01/10/083/
こんなランキングがマンスリーで提供されているなんて初めて知りました。
PL/SQLがかろうじて20位にへばりついているのが少し入れしい
元データベースエンジニア

ーーーーーー
コラム、今日入会申し込みの方が起こられました・・・
ーーーーーーー
今日夕方に12月の始めに体験レッスンをした
小学校1年生のお母さんが入会申し込みにきました。
体験はロボットだったのですが、その時点であまりロボットへの入会は勧めていませんでしたが
体験だけでも問題ないのでと、お話をして
そのまま、子どもさんには楽しんでもらいました。
尺取虫ロボです。
ロボットの組み立てにもひと苦労で手とり足取り
ちょっとしんどそうやなぁと思いつつ
プログラミングまで完成させました。
お母さんはあまり、ロボットとか考えていなくて、パソコンに関係する事の学びとして
体験を申し込まれたようでした。
こちらが、勝手にロボットの体験と思って用意しただけだったのでしたが。
体験からひと月、
今日入会申しみにくると昨日電話があり、こちらはこどもパソコンのカリキュラムを用紙て
まっていたのですが…
「ロボットの方ををさせたいと思って」、
「パソコンの方がご希望ではなかったですか・・・」
「なんでも、楽しく教えてくれそうなので、なんでもいいですよ。(積極的丸投げ)」
ここまで信用していただけると、ありがたいのですが
いろいろとお話をしてご提案もして、2・3月をこどもパソコンレッスンで慣れてもらって、
4月に2年生になったらロボットプログラミングを始めるということで
入会申し込みを書いていただきました。
まだ一年生ですから、かなり小さな子どもさんです。しっかり教えなきゃと気合メーターを上げました。
お母さんの話と入会手続きが終わるのを「アーテックブロック」で遊んで待っていた
お子さんがいつの間にか、テーブルに突っ伏して、すやすやと眠りだしました。
お母さんと私、ふたり顔を見合わせて、これじゃあちょっと2時間は集中できないですねと
笑って、
その瞬間に、こどもパソコンのみのに切り替えました。 
ロボットはいつでも始められますからね・・・
長くなりましたが、メルマガ各前にちょっと面白いエピソードがありましたので
書いてみました。
お付き合いありがとうございます。
----
編集後記
----
新年になっておみくじを2回引きました
1度目はお正月に地元の道明寺天満宮
2回目は十日えびす(えべっさん)で盛り上がっている 今宮戎神社
(えべっさんは関西以外のひとはあまりわからないですね・・・)
どちらも、大吉
内容を読んでいても、どちらもすこぶるいい一年を予感させそうな
事が書いていました。
よくない結果だと、無かった事にして、すぐ忘れすのですが、
何事も、いい様に解釈していい一年にしたいと思います。
---
こどもパソコン塾 すまいるキッズのWEBページ
http://smilekidsjp.jimdo.com/
こどもパソコン塾 すまいるキッズのFBページ
https://www.facebook.com/smilekids4japan/
以上
--
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
一般社団法人 日本こどもプログラミング協会
 理事 西尾 茂和 nishio@kids-coding-jp.com
    http://www.kids-coding-jp.com/
    スマイルふぁくとりー こどもパソコン塾 
    すまいるキッズ 
    http://www.smilekidsjp.jimdo.com/
    
      
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

0 件のコメント:

コメントを投稿