2017年2月8日水曜日

こどもプログラミング Weekly Topics #17

*** こどもプログラミング Weekly Topics #17 ***

日本こどもプログラミング協会
こどもパソコン塾 すまいる・キッズ@藤井寺
西尾です。
こんにちは、
インフルエンザが猛威を振るっていますね。
うちに通っている子どもたちの中にも
うちの娘も罹患しました。
気を付けてくださいね。
こども達ともに、平日のお昼間はご年配の方も
いらっしゃるので
大勢のこども達が集まったあとは
暫らくはすべての窓を全開にして、空気を入れ替えて
アルコール除菌スプレー振りかけてます。
前回のメルマガで話しました。藤井寺まちゼミで
仕事に効くExcelという講座と
ロボットの無料体験講座を開催する事を書きました。
今週の月曜日から申し込みが始まりました。
全部で3人×4回(前回は間違えて3回と書いてます)
ほぼ満席まで埋まりました。
まちゼミのルールとして、チラシの配布、DMでのアフターフォローはOKなのですが
セールスは禁止なので、体験してもらってアンケート書いてもらってチラシを配るだけなんですが
3月・4月入会キャンペーンをします。
集まったのがほとんど2年生
昨秋に結構大規模に行った体験会でも1-2年生が多数でした。
3年生以下の方は、育てるつもりで
どうしても入りたい方は、受け入れますが
しっかり理解できず、もったいないので3年生から来て下さいと言っています。
近くのヒューマンアカデミーに行ってしまうかもしれませんが
そこは誠意をもって、思った通りにやっています。
体験に来た2年生の子たちが、この春3年生になります。
放流したアユが遡上しやすい環境を整える様に
講座の中身を充実させる努力をしています。
今、この春からアテックエジソンアカデミーを始める教室さんの
HP作成の依頼を受けて作っています。
あらためてライティングをやると、自分の教室の見直しになりますね
結構うちの教室のHPもついでに見直し始めました。
しっかりうちの教室の価値を伝える様に!(^_-)-☆
という事で
ほんと、毎度まいど
今回も前置きが長くてすみません。本編です。

------------------------------------------------------
こども向けプログラミング学習情報
------------------------------------------------------
●特色競う 民間経営の学童保育、英語学びITも 利用料高額で経済格差
http://mainichi.jp/articles/20170207/ddg/041/040/005000c
学童にこども向けのIT教育を絡めるって、なにかいいヒントですよね。
うちに来ている子どもにも
学童代わりにつかってくれている人がいます。
プログラミング教室が隔週なので、毎週のパソコンにも入れてくれています。
聞くと、民間の学童保育が合わなくて、こっちで預かってほしいとの事でした。
パソコン教室やプログラミング教室はあくまでも、習い事ですが
学童となると、競合相手が変わりますし違う顧客層へのアプローチにもなります。
この記事にもある様に富裕層へのアプローチもしやすいですしね。
まぁ富裕層へのアプローチ=富裕層に認めてもらえるクオリティーを出さないと
いけないというジレンマがありますが… 

●新学期前にプログラミングに触れよう! 「マインクラフト」を使った少人数制プログラミングワークショップ開催[PR]
http://getnavi.jp/digital/106315/
学研のPR記事ですが、取組として参考になるかと思います。
二子玉川で開催なので、近くの方見学に行ってみてはいかがでしょうか?

●前原小の松田校長が「ラズパイ+マイクラ授業」で緊張する
http://ict-enews.net/2017/02/08maehara/
毎週、このメルマガを作っていると目にする前原小学校の松田校長
この人のバイタリティーすごいですね。
この中で記者の質疑の中で教員がプログラミングを十分に教えられるレベルになるのは
それなりに時間がかかるとの認識
私たちの活躍の場を作らないといけないですね。

●偏差値重視の親が知らない「食える力」の教育
2020年、教育界の「関ヶ原の戦い」が勃発する
http://toyokeizai.net/articles/-/157125
この記事もそうですが
2020年の大学センター入試廃止や教育改革を
単に情報として発信するのではなくて
一歩踏み込んだ記事がすごく増えてきています。
昨年もそうだったのですが
この4月頃にちょっとしたムーブメントがありました。
今年も、新学期の3-4月に合わせて大きな
ムーブメントが起こるのではという気がしました。
関連記事の内容があついので、保護者の方の目に触れる機会も
多くなってくるとおもいます。
乗り遅れない様にこの春の集客、イベントの準備してくださいね。

●高校生が見せた「オープンデータによるアプリ開発力」は日本の希望だ
http://www.sbbit.jp/article/cont1/33236
ーーーー
------------------------------------------------------
コンピュータの基礎技術
------------------------------------------------------
今週はお休みします。

------------------------------------------------------
関連ビジネス・IT業界全般情報
------------------------------------------------------
●花王、富士フイルム、資生堂が語るモバイルアプリ活用術、KPIはどう設定すべきか
http://www.sbbit.jp/article/bitsp/33025
●「クラウドはどんぐりの背比べ」、日本マイクロソフト社長(上)
日本マイクロソフト代表取締役 社長 平野拓也氏
(ITPro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/113000287/123100021/?itp_pickup
最近MSのクラウドシフトはすごいですね。
年配の方が使いにくそうです。
●残業したら「恥ずかしいマント」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/013000013/013000003/?itp_side_ranking
こんな感覚大好きです。
----
編集後記
----
先週この欄で書いた小学校1年生の初回レッスンが終わりました。
すごく楽しかったようです。
最初は眠そうなそぶりで始まったのですが
帰りには目がランランとしてました。
うちのスタッフも私と一緒でこどもが大好きなので
彼女を主担当にしてプランを考えさせようかと
算段中です。

---
こどもパソコン塾 すまいるキッズのWEBページ
http://smilekidsjp.jimdo.com/
こどもパソコン塾 すまいるキッズのFBページ
https://www.facebook.com/smilekids4japan/
以上
--
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
一般社団法人 日本こどもプログラミング協会
 理事 西尾 茂和 nishio@kids-coding-jp.com
    http://www.kids-coding-jp.com/
    スマイルふぁくとりー こどもパソコン塾 
    すまいるキッズ 
    http://www.smilekidsjp.jimdo.com/
    
      
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

0 件のコメント:

コメントを投稿