2016年12月21日水曜日

こどもプログラミング Weekly Topics #10

*** こどもプログラミング Weekly Topics #10 ***
日本こどもプログラミング協会
こどもパソコン塾 すまいる・キッズ@藤井寺
西尾です。いつもありがとうございます。

今日は子どもロボットプログラミングの開校日でした。
終わりに近づいたときに、ひとりの子どもが突然椅子から転げ落ちました。
その瞬間は見ていませんでしたが、
キャスター付きのイスでしたので後ろに少し椅子が動き
滑り落ちたのだと思います。
イスの足の部分でおしりをかなり打った様子でしばらく、じっと
うずくまってました。
様子を見ていると大丈夫そうだったのでお母さんには、
事情を少し話しておきましたが
そういえば、開講当初こどものケガの保険を検討していていましたが
先輩の教室が使ってないと言っておられたので、
そのままにしていたのを思い出しました。
ちょっと真面目に検討してみようかと思います。
------------------------------------------------------
こども向けプログラミング情報
------------------------------------------------------

●子どもと楽しく工作&プログラミングする自動車型ロボットキット
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/20/394/
サンワサプライの関連会社さんの商品です。
いろいろな会社が参入してきますね。
単発の「おもちゃ」のレベルから、継続した学びにまで
ステップしたものになればいいのですが
「Bluetooth通信を利用して、スマホやタブレットからも操作できる。」
無線で通信できるのは可能性が高くていいですね。

●公立小学校が実践して分かったプログラミング学習の「特質」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/499982/121500036/?rt=nocnt
※ITpro会員(無料会員)の登録が必要です。
東京はさすがにいろいろな取り組みを小学校からやっていますね。
でも、地方は我々の様な地域密着型の教室が学校とともに協力体制が取れればいいですね。
以下は記事一説です。↓ この発想で子どもへのプログラミング学習ととらえる必要がありますね。
「児童の思考力、表現力を育成する手段の一つにプログラミングを活用することで、児童の自己表現力の育成」

●【冬休み】カレンダー作りやプログラミングに挑戦、WDLCパソコン体験
http://resemom.jp/article/2016/12/21/35607.html
関東なのでゆけないですが、今後のパソコン教室&こどもプログラムング教室には
なんか、参考にできる物がたくさんありそうですね。
近所の方ぜひ、行かれてみてはいかがでしょうか。

●マインクラフトはICT教育の可能性を広げる - つくろうみんなの未来都市コンペティションin Minecraft
http://news.mynavi.jp/articles/2016/12/11/microsoft/
------------------------------------------------------
コンピュータの基礎技術
------------------------------------------------------

「64ビットってなぁに!」 先日 スタッフからの質問が出ました。
32bit、64bitって言っても、そもそもbitって単位の事が
何かわかってないと全然意味不明ですよね。
↓ こども向けの説明なのでかなりあっさりしてますが・・・
=***=
●32ビットと64ビットって何が違(ちが)うの?
https://azby.fmworld.net/kids/pc/basic/49/
よく、コンピュータは「0と1」とか「On/Off」で動いているっていう
人がいます。その通りです。
その本質的な意味を
このOSやCPUの32bitや64bit の事や
IPアドレス、メモリやHDDのサイズや領域の
説明を通して、判りやすく伝えたい・・・・

冒頭の質問を受けたとき
暇な時間だったので、2進数の話から始まって
コンピュータの中身が全部2進数で表現されている話にまで
延々と続きました。興味をもって聞いてくれる
スタッフに感謝です。(*^-^*)
=***=
------------------------------------------------------
関連ビジネス・IT業界全般情報
------------------------------------------------------
●理研、たった20行の記述だけで複雑なプログラムを自動生成。スパコン京用プログラミング言語「Formura」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1033097.html
こども向けパソコン学習とは逆の世界ですね。
読んでみましたが、むつかしくてよく解りませんでした、プログラム20行
20Stepで作れるって事は、オブジェクト化されたものが沢山用意されているのでしょうね。
いずれ、どんどん成長してゆく
「京」の様なシミュレーション解析用スーパーコンピュータに
必要な情報と解析ルール(プログラム)自律して考えて
シミュレーションさせる、コンピュータができてきそうですね。

こどもパソコン塾 すまいるキッズのWEBページ
http://smilekidsjp.jimdo.com/
こどもパソコン塾 すまいるキッズのFBページ
https://www.facebook.com/smilekids4japan/
以上
--
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
一般社団法人 日本こどもプログラミング協会
 理事 西尾 茂和 nishio@kids-coding-jp.com
    http://www.kids-coding-jp.com/
    スマイルふぁくとりー こどもパソコン塾 
    すまいるキッズ 
    http://www.smilekidsjp.jimdo.com/
    
      
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

0 件のコメント:

コメントを投稿