2016年12月7日水曜日

こどもプログラミング Weekly Topics #8

*** こどもプログラミング Weekly Topics #8 ***
日本こどもプログラミング協会
こどもパソコン塾 すまいる・キッズ@藤井寺
西尾です。いつもありがとうございます。

日本全国、だいたいどこも同じだと思いますが、大阪は今朝はよく冷え込みました。
先日の日曜日、月曜日と当協会の広報・マーケティング担当の梶井副理事とともに
益城町のVCメンバーの平野さんに案内をお願いして、熊本に行っていました。
ちょっとしたイベントを企画中です。
全容が固まれば、九州地区のみなさまにも、参加とご協力の案内をすると思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

------------------------------------------------------
こども向けプログラミング情報
------------------------------------------------------
1・3水曜日はうちの教室 スマイル・キッズのロボット・プログラミングのレッスン日です。
今日も6人の子ども、3つの違うレベルをやっている子たちをひとりで見ます。
スムーズにいくときもあれば、脱線しまくる時もあって
先日は、いくら頑張っても、うまく行かなくて、泣いている子どももいました。
同じ日に、こちらは逆に、判らなくなって自分のロボットをそっちのけで、
隣のこどものロボットとプログラムに相乗りしてちょっかいばかりかけている子がいたりと
いろいろな事がありますが
最近は自分の力で解決する思考のできる様になってきました。
子ども達の集中力があがって、話し声が一切せずに、カタカタという物音しかしない瞬間が
時折訪れます。
私が大好きな瞬間です。
でもやんちゃ盛りの子ども達が6人も集まるので、長くは続かないですが…

=***=
創る楽しさ、子どもに プログラミング教室が人気
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201612/0009724817.shtml
神戸新聞の記事です。
特に目新しい事が書いているわけではないですが、
程よくまとまっていて、保護者のかたに説明する時に使う言葉として参考に
するにはいいのかもしれません
●「その1時間がすべてを変える」 子どもがディズニーの教材で楽しくプログラミング
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1612/06/news099.html

● はじめての友だちと、はじめての場所で、はじめてのプログラミング! 冬休みマインクラフトプログラミングキャンプ、開催!
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000909.000002535&g=prt
● いちばんやさしい“ハンダづけ”と“プログラミング”
  講座/文系女子大生と一緒にKidsVentureと同じことをやってみよう!
http://ascii.jp/elem/000/001/271/1271605/
IchigoJamを使った小学生向けプログラミング教室「KidsVenture」を女子大生が体験レポートしている内容です。

● コンピューター不要の「手」でプログラムする「PETS」予約販売開始!
http://ascii.jp/elem/000/001/265/1265712/
アンプラグド・コンピュータ・サイエンスの世界ですね。
未就学児や小学校1・2年生には
あえてパソコンやタブレットを使わないで
考え方の順番、何かを成し遂げるには、どんなステップを踏めば
たどり着けるかを自分で考える力を楽しみながら身に着けるは大切ですものね。
わたしはすごく大切と思います。
大人になっても、目の前の小さな問題に出くわすと、固まって思考停止する人や
人に丸投げしてしまう人って結構いますものね。

● 大学1年は、なにを専門にするのでもプログラミングにあてるべき
http://ascii.jp/elem/000/001/276/1276129/
札幌市教育委員会後援◆シーズ・ラボ 子供向け冬休みIT教室開催のご案内
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000004.000014474&g=prt
------------------------------------------------------
コンピュータの基礎技術
------------------------------------------------------
=***=
最近はネットワーク環境が行き渡り、それに伴て、クラウドサービスが充実してきました。
なので、小さな教室ではあまり必要はなくなりましたが
同期と共有の考え方の違いとサーバーとクライアントという考え方の理解も含め、
ファイルサーバーってものを題材にして、コンピュータインフラの事を理解してもらうのも
機会としてあってもいいのかもしれません。
前回、メモリなどの話を机に置き換えて説明をするというのを取り上げましたが
ファイルサーバーや同期と共有の話も良い例えがあると理解しやすいのかなとも思います。
=***=
● ファイルサーバーの構築ガイド
http://pc.siraberu.info/post-112/
------------------------------------------------------
関連ビジネス・IT業界全般情報
------------------------------------------------------
●「学校パソコン格差」、都道府県より市区町村が深刻
 http://benesse.jp/kyouiku/201611/20161108-1.html
 
ーーー
今日はこどもパソコンの無料体験もあるので頑張ります~
ーーー
こどもパソコン塾 すまいるキッズのWEBページ
http://smilekidsjp.jimdo.com/
こどもパソコン塾 すまいるキッズのFBページ
https://www.facebook.com/smilekids4japan/
以上
--
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
一般社団法人 日本こどもプログラミング協会
 理事 西尾 茂和 nishio@kids-coding-jp.com
    http://www.kids-coding-jp.com/
    スマイルふぁくとりー こどもパソコン塾 
    すまいるキッズ 
    http://www.smilekidsjp.jimdo.com/
    
      
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

0 件のコメント:

コメントを投稿